世の中が発展し、急速に変化を遂げる中で、様々な要因で生きる気力を失う人を増えているようです。
そんな中で様々な体験を通して、様々な場面で対処していけるよう”生きてゆく力”を養うことに重点をおいています。
通勤に便利な駅に隣接する30階建ての住民棟(24時間セキュリティ管理、ハーモネスタワー)に設置された駅型保育施設に子どもを預けてから出勤し、帰宅時に子どもを引き取ることができます。
働く女性が育児と仕事の両立をスムーズに行えるよう支援し、時代のニーズに応える保育ステーションです。
園児にとってバランスを十分に考えた献立で完全自園調理設備を完備し、栄養バランスを考え、薄味を基本とした給食提供します。
(アレルギーのお子さまにも対応しています。)
また、月齢に合わせた離乳食も提供します。
地域の皆様と交流できる様々な機会を設けています。
0,1,2歳児の造形ってなあに?
◎小麦粉粘土をたたいたり、指でつつく、ちぎったり伸ばしたりする。
紙の上でパスを握って手を動かしてみるとパスの線が描けた。パスを握ったまま手をトントン動かすとリズミカルな音が出て、おもしろくてもっとしたくなる。“紙に点が描けた” 0,1,2歳の造形活動は表現への意欲や主体性を培い遊びの土台を育てます。
リトミックは様々な活動を通して音楽を楽しみ、感じる心や想像力を養います。
又、グループレッスンを経験することで協調性も育みます。
リトミックには音楽的能力だけで無く、集中力や自己表現力といった基本的能力を高める効果もあり、最近では習い事としての人気もあります。
園では楽器や絵本、フープなどを使ってリトミックを行い、子どもたちの興味に沿って進めていきます。
音に合わせて体を動かしたり、楽器を様々な物に見立て、遊びながら楽しく音楽を学びます。
又、絵本や知育カードを用いた活動を取り入れ、“静と動”を組み合わせて飽きないレッスンを展開していきます♪
からだの育ちは、心の育ちにつながる
◎乳幼児の大切なのは、からだの育ちを保障することです。
足の指先から手の指先まで、そのすべてを自分のイメージ通りに動かせるからだをつくりあげた子ども達は物事に集中して取り組み、自分の目指す課題をやり遂げられるようになります。からだにつながった心の強さや明るさが育っていくからです。そこで、本園は、ピアノの伴奏に合わせて、子ども達がからだを動かす『リズム遊び』に熱心に取り組んでいます。トンボになったつもりで両手を広げて走ったり、仔馬になってハイハイしたり、高這いになったりして、からだを思い切り動かします。こうして毎日いろんな生き物になりきってリズム遊びを行っていますと、しなやかな身体に育ってきます。同時に自分の意志と力を信じる心を持っていきます。
6ヶ月~ | 1,2歳児 | |
開園 順次登園(受け入れ・視診) 自由遊び | 7:30 | 開園 順次登園(受け入れ・視診) 自由遊び |
朝の会(体操・歌) | 9:00 | 朝の会(体操・歌) |
授乳 | 9:15 | 牛乳を飲む |
順次午睡 日光浴、外気浴など | 9:45 | 戸外遊び |
順次離乳食(絵本を読む) | 11:00 | 給食 |
順次午睡 | 12:00 | 順次午睡(絵本を読む) |
目覚め・検温 | 14:30 | 目覚め・検温 |
おやつ・授乳 | 15:00 | おやつ |
設定保育(リズム遊び等) | 15:30 | 設定保育(リズム遊び等) |
帰りの会(合同) | 16:30 | 帰りの会(合同) |
順次降園(お迎え対応) | 17:00 | 順次降園(お迎え対応) |
自由遊び | 17:30 | 自由遊び |
閉園 | 19:00 | 閉園 |
※年間行事計画につきましては、園の状況により日程や内容が変更する場合があります。
【毎月の行事】お誕生日会・避難訓練・身体測定・職員会議
【年2回】内科検診
【年1回】歯科検診
【その他】職員研修会・個人面談等
定員 | 0歳児:5名 1歳児:8名 2歳児:8名 合計21名 各年齢は定員になり次第締め切ります。 |
保育日 | 月曜日~土曜日(週6日) |
保育時間 | 基本保育時間:7時30分~18時30分 保育延長時間:18時30分~19時 |
休園日 | 日曜日、国民の祝日、年末12月29日~年始1月3日 |
保育料 | 地域型保育事業の小規模保育事業A型 保育料は各保護者の収入に応じて、草加市で作成された「保育料基準額表」の各階層に示されている金額が基本保育料となります。 ※保育料については、別途お問合せください。 |
衣類は清潔なのもので、着脱が簡単なものにしましょう。
つりズボン、タイツなどは避けて活動しやすいものにしましょう
靴は足にあったものを履きましょう
名札は必ずつけましょう
常時持ち物が不足しないように気をつけましょう。
すべての持ち物にはっきりと名前を付けましょう。
スクロールできます
番号 | 品名 | 0才 | 1才 | 2才 | 備考 | |
1 | カバン | 1 | 1 | 1 | ||
2 | タオル | 1 | 1 | 1 | 毎年寄付 | |
3 | ひも付きタオル | 1 | 1 | 1 | お手ふき用 | |
4 | 哺乳瓶(ブラスチック製) | 1 | ミルク缶を園に預け下さい。 | |||
衣類 | 5 | 肌着 | 3~4 | 2~3 | 2~3 | |
6 | 上衣 | 3 | 2 | 2 | フードが付いたものは危険ですので避けましょう。 | |
7 | 下衣(ズボン) | 3 | 2 | 2 | サイズの大きいものは、引きずってしまい危険ですので、注意しましょう。女の子もズボンでお願いします。 | |
8 | 靴下 | 3 | 2 | 2 | タイツは着脱が難しいので、避けましょう。 | |
オムツ | 9 | 紙オムツ | 6 | 6 | お手数ですが、記名をお願い致します。常に6枚カバンに補充をお願いします。 | |
10 | オムツ処理用ポリ袋 | 20 | 20 | 20 | オムツは園にて処分します。1ヶ月20枚くらい回収(月初め) | |
11 | ティッシュ | 1箱 | 1箱 | 1箱 | 1ヶ月1箱回収(月初め) | |
12 | おしりふき | 1組 | 1組 | 1組 | 1ヶ月1箱回収(月初め) | |
昼寝用 | 13 | 布団一式(枕除く) | 1 | 1 | 1 | 敷布団、タオルケット(4月~10月)、ブランケット(11月~3月)週末にはお洗濯をお願いします。 |
14 | シーツ | 2 | 2 | 2 | 敷布団にあったサイズでお願いします。(チャック化リボン)週末にはお洗濯をお願いします。 | |
15 | エプロン よだれかけ | 1 3~4 | 1 | 食事用エプロン | ||
外遊び | 16 | 外靴 | 1 | 1 | 1 | サンダルタイプ、ひも靴、靴底の厚いもの、重たいものは、遊びに不向きです。 |
17 | 帽子 | 1 | 1 | 1 | 園で準備します。 (ゴムがゆるんだ場合は調整してください。) |
|
18 | 防寒着、水着、バスタオル | 季節の遊びに応じて、ご用意してください。 (その都度、ご連絡します。) |
||||
衛生 | 19 | 歯ブラシ、コップ | 1 | 毎日お持ち帰りいただきます。 (袋に入れてお持ちください。) |
||
毎日 | 20 | 汚物入れ | 3 | 3 | 3 | スーパーの袋等 |
当園では一時預かりを実施しております。
週3回程度のお仕事や習い事保護者の方などが入院、看護、出産、又リフレッシュしたい時などにご利用ください。
一時預かりの時間ですが8:30~17:30迄ですのでよろしくお願い致します。
●時間 | 8:30~17:30 |
●1歳 | 990円/1時間 |
●2歳以上 | 770円/1時間 |
●備考 | *昼食代:350円 おやつ代:110円(1日分) *プラン:1日保育 7000円(1歳) 6000円(2歳以上) ※ご予約は4日前までの受付となります。 (月極保育もご利用できますので、料金など詳しい情報をお知りになりたい方は、お電話で受け付けております。) |
【持参して頂くもの】 | ☆初めての方・保険証 ・保険証のコピー(2回目から) ・母子手帳 ・連絡先電話番号3か所 ・家族の写真(お迎えの確認に必要) ・着替え二組(ビニール袋) 任意:哺乳瓶、マグカップ、ミルク、おむつ等 ★どんな時でも大切なお子様を1時間からお預かりいたします。 どうぞ、お気軽にお電話下さい。お待ちしております。 |
保育園名 | まつばら保育園 |
園長 | 青山 久子 |
電話番号 | 048-943-7000 |
FAX番号 | 048-943-7070 |
受付時間 | 月曜~金曜(8:30~18:00) |
住所 | 埼玉県草加市松原1-1-6ハ-モネスタワ-A棟301 |